考える冒険

※「信ずることと、知ること。」から引っ越してきました。

考える冒険

森川すいめいさんを迎えたイベントに参加して(23/10/31)

こんにちは。 本日(23/10/31)開催された、「ひきこもり当事者・家族の居場所『カタルーベの会』」主催による森川すいめいさんを招いてのイベントに参加してまいりました。告知では、「ひきこもり当事者」とそのご家族向けのものという色合いが強かったので…

「ホンネ」は、そんなに美しいか?

こんにちは。 以下は、16/10/10に一度公開したことのある記事について、再編集したものです。投稿エッセイとして、①小説家になろう、②カクヨム、③アルファポリスの各サイトにも投稿してあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ◇ ◇ ◇ もう何年も前のこと…

若松英輔『光であることば』刊行記念イベント

こんにちは。 2023/08/24(木)、代官山蔦屋書店で行われた対談イベントに参加する機会を得ました。対談者は、批評家・詩人の若松英輔さんと、Eテレ「100分de名著」プロデューサー秋満吉彦さんのお二人です。今回は、イベントについての「メモ」をお伝えした…

弱者へのヘイトは、なぜ後を絶たないのか

こんにちは。 まず、台風7号の被害や影響を受けた方々への、心からのお見舞いを申し上げたいと存じます。 今日は、フォロワーさんの書き込みを拝見して思いついたことを書いてみます。実は既に、Facebookとマストドンに、以下の投稿をいたしました。 弱者に…

本を読めなかったぼくが、もう一度読めるようになったのは?

こんにちは。 「ネット心理教育」さんという Twitterアカウント があります。そちらが配信していたYouTube動画を、関心を持って拝見いたしました。こちらです。 ↓↓↓ www.youtube.com 事前のアンケート結果で、「双極性障害」を発症してから本を読めなくなっ…

『流転の海』シリーズ小考~松坂熊吾=鳩摩羅什!?

こんにちは。 少ない人数ではありますが、ぼく「たち」は宮本輝さんの大河小説『流転の海』シリーズ全9部を読書会で完読しようとしています。現在第4部『天の夜曲』まで読み進めており、この巻もあと2章なので7月中には完結しそうです。8月の1回目(8月7日を…

極端の時代としての現代

こんにちは。 先にも述べているように、この「はてなブログ」には有料でのご講読機能を導入してあります。現在はまだ試験的な運用段階ですが、徐々に整合的な運用をしてまいりたいと存じます。まずは、全文をお読みいただいたあとで、「おひねり」的な感覚で…

「語り」を開く

こんにちは。 ぼくが主催しているオンラインでの催しの一つに、毎週木曜21時からのclubhouse「100分de名著を語ろう」ルームがあります。そのために「レジュメ」として以下のURLでnoteを作成しています。その結びとして、次のように書きました。 最後にもう一…

「再開発」の進む街で

こんにちは。 23/04/23(日)に投票が行われる統一地方選、積極的に「取りに」行かないと、争点や論点が何なのか、よくわからないように思います。ぼくは、ある時に育った街から逃げるようにして今の場所に移ってきたのですが、その以前住んでいた街は、「再…

「やさしさ」は平和の力たりえるか?~大江健三郎さんの問いかけから

こんにちは。 2023年3月3日、文学者の大江健三郎さんが亡くなりました。ぼくは熱心な読者でも、よい読者でもありませんでした。小説とエッセイ合わせても3~4冊程度を読んだだけです。しかし、幸いなことに、学部生時代に講演を聴講することができました。19…

「読む」のこれから~考える冒険(1-2)「読む」リズムとスピード

こんにちは。 昨日(23/03/13)は、「読む」とは身体的行為、少なくとも身体を「伴った」行為であることを書いたつもりでいます。今回は、その「読む」についての考察の2回目として、「読む」に際してのリズムとスピードを考えてみたいと思います。少なくと…

「読む」のこれから~考える冒険(1-1)

こんにちは。 昨日(23/03/12)Twitterでお知らせしたように、今日から「読む」「書く」「聞く」「話す」のそれぞれについて考えていることを書き連ねていこうと思います。4日連続で書くということではないのですが、それぞれについては、内容の点においてゆ…

昨日(3.11)誕生日でした。

以下の記事を、有償記事として編集いたしました。原則、最後までお読みいただけるのですが、お気に召してくださいましたら、ボタンを押して課金処理に応じてくださいますと幸いに存じます。ご検討賜りますようお願い申し上げます。 * * * こんにちは。 昨…